籐を編む−(六角かご目編み)

                

 籐工芸技法 五大要素の一つである」「編む」には,多種多様な手法があります。素材,技法の組み合わせで,表現は自在に広がります。


 六角かご目編み −                          


  六角カゴメ編みは,まず6本の皮籐で正六角形を作ります。この編み方を基本とし,複雑な重ね 模様を作れることから,応用範囲は広くよく使われている編み方の一つです。
       




   

  編み方−−

   皮籐は繊維が緻密で,細割りができる高級皮です。

   
       六角カゴメ編みの花かご
     
         @  6本の皮籐で正六角形をできるだけ小さく作る。
 A  2周目からは右回りに綾返ししながら編む
 B  3周目も同じように編む。
 C  別の皮籐で六角の角は5角形を作りながら
編み進む。
 D  次の周からは全部六角で好みの段数を編む。
 E  内側のたて芯を内、外、内と始末する。
 F  外側のたて芯も内、外、内と始末する。
 G  皮籐の手を付ける。
     
 @BC

     

    


 







  

丸芯
  丸芯は5番目の皮皮籐を剥いだ後のSEGA(セガ)の中身です。2ミリ,2.5ミリ,3ミリなどの太さに加工してあります。





                

 



 籐工芸の技法の五大要素である「組む」「巻く」「結ぶ」「かがる」「編む」のそれぞれに,多種多様な手法があります。素材,技法の組み合わせで,表現は自在に広がります。このような籐工芸の奥行きの深さが,さらなる創作意欲をかきたててくれます。
 
 籐工芸の技法は編み方,組み方,結び方,かがり方,そして巻き方の五大要素を組み合わせると約2000種類に及ぶと言われています。このように技法が多岐にわたるのも,籐工芸の大きな魅力です。.



                 次ページ  
 (3ページ)
   網代編み       




     

 六角かご目編み−−籐編みの基本技法の一つ
 
 六角カゴメ編みは,まず6本の皮籐で正六角形を作ります。この編み方を基本とし,複雑な重ね 模様を作れることから,応用範囲も広くよく使われている編み方の一つです。

                   





 
 
 
 
 
 
 
 














編み













 



............  

・・・・・・・・・・・・

  (準備中)

 








11
111

inserted by FC2 system